(岐)「ぎふの教育」第187号、第188号の発行

「ぎふの教育」第187号 平成31年1月21日発行  gifu187 2

「田中卓先生の教師論ー日本教師会初代会長の遺訓としてー」若井勲夫/【時論】「皇位の世襲は可能かー典範改正の合意形成に向けてー」所 功/道徳科教育研究協議会「第5回 研究大会 報告」編集部

「ぎふの教育」 第188号 平成31年3月1日発行 gifu188 2

巻頭言「明治天皇大井行在所の保存と活用」纐纈 満/【時論】明治150年記念『教育に関するシンポジューム』編集部/【微風烈風】Y/「文部科学省主催『教育に関するシンポジューム』に参加して」橋本秀雄

(東)「東京の教育」復刊第12号、第13号の発行

「東京の教育」第12号 平成30年11月15日 tokyo12 4

「勝岡寛次氏新刊『天皇と国民の絆』に想ふ」佐藤健二/「戦前の中学国語の教科書を 読む(7)」編集部

「東京の教育」第13号 平成31年1月15日 tokyo13 2

「会員の皆様へ」東京都教師会会長 佐藤健二/「或る高校の卒業式にあつたこと(1)」藤井雅和/戦前の中学国語の教科書を読む(8)編集部

(東)「東京の教育」復刊第12号 (岐)「ぎふの教育」第186号

(東)「東京の教育」復刊第12号 tokyo12 4

「勝岡寛次氏新刊『天皇と国民の絆』に想ふ」佐藤健二/「戦前の中学国語の教科書を読む(七)」/「短信寸評」

(岐)「ぎふの教育」第186号 gifu186

巻頭言「大いなるかな、明治維新 王政復古の大号令と五ヶ条の御誓文・御宸翰の意義」浅野義英/時論「日本の近現代教育と天皇ー今上天皇の譲位を来年に控えて」勝岡寛次/「第58回日本教師会教育研究大会 報告」/「微風烈風」

(東)「東京の教育」復刊第9号、第10号、第11号の発刊

 

「東京の教育」復刊第9号 平成30年5月15日発行 tokyo009-2

「素行から松陰へー士道の継承ー」佐藤健二/「千日回峰行の教へ」藤井雅和/「戦前の中学国語の教科書を読む(四)/研究大会主題の設定について/日本教師会「日本の教育」の原稿募集

「東京の教育」復刊第10号 平成30年7月15日 tokyo010-2

「「感謝の教育」の推進」松浦明博/「明治百年と日本教師会ー「日本の教育」百二十一号より^」/戦前の中学国語の教科書を読む(五)/平成三十年度日本教師会教育研究大会次第/短信寸評

「東京の教育」復刊第11号 平成30年9月15日 tokyo011-2

「日本教師会第58回教育研究大会開催される」佐藤健二/「戦前の中学国語教科署を読む(六)/東京都教師会発行「東京の教育」復刊10号までの紹介/短信寸評

(岐)「ぎふの教育」第184号・第185号の発行

「ぎふの教育」第184号 平成30年3月1日発行 gifu 184

【巻頭言】「明治初年の岐阜県の教育」坂口浩之/【時論】「教育勅語の再発見~排除・失効に至る時代背景から」浅野義英/「微風烈風」Y

「ぎふの教育」第185号 平成30年4月16日 gifu 185

【巻頭言】「教職員の働き方改革と部活動」編集部/3月現代国民講座より「天武天皇と「日本」誕生」山本直人

(東) 東京の教育 第8号の発行

第8号 平成30年3月15日発行 tokyo 008-2

「高大連携歴史教育研究会の企み」佐藤健二/「一つの疑問から」藤井雅和/「戦前の中学国語の教科書を読む」(三)斎藤茂吉/お知らせとお願い「日本教師会第58回教育研究大会」「東京の教育への投稿」

(大)「大阪の教育」第297号の発行

第297号 平成30年1月27日発行 osaka 297

第57回日本教師会大阪大会成功裏に!

記念講演「アメリカの道徳教育の動向~キャラクターエデュケーションとPBIS」(要旨)皇學館大学准教授渡邊毅先生/実践発表①「幼児における道徳性の育成の試み」PKIDS代表山西寿幸先生/②「道徳読みとミニ道徳ノートで教室の道徳教育を充実させる」大阪市立南恩賀島小学校教諭丸岡慎弥先生/③「道徳科の評価は子供と保護者の心を豊かにする」山口大学附属光中学校教諭藤永啓吾先生/④「若手教師の挑戦~愛から学ぶ国の道徳教育」浪速中・高等学校教諭松尾大輔先生/「教育雑感」編集部