活動報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
本会では毎年夏、教育研究大会をもって会員の交流を行っております。平成28年度は岐阜県教育懇話会が主管して8月に岐阜市じゅうろくプラザで行いました。                           第56回 教育研究大会・岐阜大会 じゅうろくプラザ会議室 期 日 平成28年8月5日(土)~6日(日) 場 所 岐阜市じゅろくプラザ 主 催 日本教師会 主 管 岐阜県教育懇話会 主 題 「世界に貢献できる日本人の育成~新学習指導要領への提言」 内 容 (1)記念講演「古典と学校教育」 講師 元鳥取県立高等学校教諭 小谷惠造 先生 (2)実践発表 ①幼稚園 「本園の園児たちと保護者の現状と教師のかかわりについて」 発表者 松永学園愛英西山幼稚園教諭 田舎片夕貴 先生 ②小学校 「児童の心を育む道徳教育」 発表者 三重県津田学園小学校教諭 長谷川智哉 先生 ③高等学校「私の歴史授業」 発表者 岐阜県冨田学園高等学校教諭 浅野伸一 先生 ④支 部 「新学習指導要領への提言」 発表者 岐阜県教育懇話会 橋本秀雄 (3)総会 ①平成27年度事業、会計決算報告 ②平成28年度事業、会計予算審議、役員人事 教師会活動について 教師会の活動は各支部での定例会(総会、講演会、研究会)と支部持ち回りの大会(夏期教育研究大会・総会)があり、友好団体の事業への積極的な協力・参加も行っています。                                       第57回 教育研究大会・大阪大会 開会式 アウイーナ大阪 期 日 平成29年8月6日(土)~7日(日) 場 所 アウイーナ大阪 主 催 日本教師会 主 管 大阪教師会 主 題 「道徳科の授業のあり方と課題」 内 容 (1)記念講演「アメリカの道徳教育の動向ーキャラクターエデュケーションとPBIS」 講師 皇學館大学准教授 渡邊 毅 先生 (2)実践発表 ①幼稚園 「異年齢児クラスにおける複数担任制能動的学習法の実践報告と毎日の孝教音読活動」 発表者 PKIDS学園 山西寿幸 先生 ②小学校 「日々の授業で子どもの心を鍛える」 発表者 大阪市立南恩加島小学校教諭 丸岡慎弥 先生 ③中学校 「道徳科の評価は子どもと保護者の心を豊かにする」 発表者 山口大学附属光中学校教諭 藤永啓吾 先生 ④中学校 「若手教員の挑戦ー愛から学ぶ国の道徳教育ー」 発表者 大阪浪速中学・高等学校教諭 松尾大輔 先生 指導・講評 京都市立加茂川中学校教頭 鈴木克治 先生 ※この大会の模様は、このHp「支部だより」に、東京都教師会と岐阜県教育懇話会より報告がありますので、ご参照ください。

第58回 教育研究大会・東京大会

期 日 平成30年8月4日(土)~5日(日) 場 所 アルカディア阿佐ヶ谷(私学会館) 主 催 日本教師会 主 管 東京都教師会 主 題 「近代教育の再検討ー何を得て、何を失ったかー」 内 容 (1)記念講演「日本の近現代教育と天皇ー今上天皇の譲位を来年に控えてー」 講師 明星大学戦後教育史研究センター・皇學館大学非常勤講師 勝岡寛次 先生 (2)実践発表 小学校(新潟県)三条市立大崎小学校 小林義典 先生 「祖国を貴ぶ教育」/中学校(新潟県)新潟市立関屋中学校 松井 潔 先生 「先人に学ぶ」/高等学校(埼玉県)フリースクール・技能連携校 松村太樹 先生「人物を中心とした高校日本史Bの授業実践報告」 *この大会の模様は、このHp「支部だより」上の「東京の教育」と「ぎふの教育」で報告されます。




第59回 教育研究大会・岐阜大会

期日 令和元年8月3日(土)~4日(日) 場所 ハートフルスクエアG(岐阜市生涯学習施設) 主催 日本教師会 主管 岐阜県教育懇話会 後援 岐阜市教育委員会 主題 「新しい時代を切り拓く国民教育の在り方を求めて」 記念講演「モラルサイエンスに基づく新たな道徳教育学の樹立をめざして」麗澤大学特任教授高橋史朗先生/実践発表①「PBISを用いた道徳教育の実践」伊賀市立府中小学校教諭溝口哲志先生/実践発表②「神道教育の可能性―こころづくりの時間として―」浪速中学校高等学校教諭松尾大輔先生/特別講演「教育現場で大切なこと―踏み込む勇気と場を察知する対応力―」阪南大学流通学部教授平山 弘先生/実践発表③「教師及び国語科教師の責務」岐阜県済美高等学校講師渡邉威先生(研究会の概要を9月15日発行の「ぎふの教育」第190号に報告しています。是非、御覧ください。)

第60回 教育研究大会 兵庫大会

期日 令和4年8月6日(土)~7日(日) 場所 ホテル北野プラザ六甲荘 主催 日本教師会 主管 兵庫県挙止会 後援 兵庫県教育委員会 主題 「学びに向かう力・人間性をどのように身に付けさせるのか」 記念講演 「日本の伝統と歴史をどのように教育に行かすのか」 講師 阪南大学流通学部教授兼大学院企画情報研究科研究科長 平山 弘 先生 特別講演 「皆様の”生命の力”の倍増を!」 講師 元陸上自衛隊西部方面総監部幕僚長・陸将 福山 隆 先生 実践発表 1「部活動を通した人間性の育成」 NOBY T&F CLUBコーチ・元北京五輪女子マラソン日本代表 中村友梨香 先生 2「やりとげる力を培う道徳教育~オリンピック選手との交流を通して~」 西脇市立橘丘小学校教頭 柳川瀬輝彦 先生 3「小学校外国語教育における学びに向かう力・人間性等をどのようにして身に付けさせるか」    丹波篠山市立八上小学校教頭 石井健一 先生 特別発表「日本教師会と私―『これでもかこれでもか』改訂版への夢」 元岐阜県公立小学校教頭 松橋慎吾 先生 ※ コロナ禍で3年ぶりの実施となった。感染防止のため、会場には透明のしきりが入り、席もとびとびに座っての大会となった。


第61回 教育研究大会 岐阜大会 日時 令和5年8月5日(土)午前10時~16時 (6日は巡見) 場所 岐阜市ハートフルスクエアG 中研修室(JR岐阜駅構内) 主催 日本教師会 主管 岐阜県教育懇話会 研究主題「今教師に求められる資質能力~研修の工夫と実践~」 第一日目 記念講演「教師の使命とこれからの教師会」 講師 皇學館大学教授 渡邉 毅 先生 実践発表 ①小学校「子どもの志を育む教育」 世田谷区立多聞小学校教諭 伊藤 優 先生 ②中学校「オンライン研修の成果と課題」 EMA代表・浪速中学高等学校教諭 松尾大輔 先生 ③高等学校「生徒と教職員の心を耕すスピーチの実践」 元岐阜県立特別支援学校校長 坂口浩之 先生 講評 日本教師会会長・皇學館大学教授 渡邉 毅 先生 第二日目 巡見「関ヶ原合戦関連史跡巡り」 大垣城~杭瀬川古戦場~勝山・御茶屋敷・甲塚~関ヶ原古戦場記念館 ~笹尾山~大谷吉継の陣跡と墓



第62回 教育研究大会 三重大会 期日 令和6年8月4日(日) 場所 四日市市地場産業振興センター 5階 研修室5 主管 三重県教師会 研究主題 「地域と共に創る教育―郷土を教え、郷土を愛し、地域創生をはかる―」 1 記念講演「地域連携とこれからの人材育成」国立大学法人東京海洋大学名誉教授 和泉充 先生  2 実践発表①小学校「ICT機器を活用した地域学習の実践」津市立美杉小学校教諭 溝口哲志 先生 ②中学校「地域と学校の協働による”未来の創り手”の育成」飛騨市立古川中学校校長 中村裕 先生 ③高等学校「本校におけるSBPの取り組み」三重県立高校高校教諭 新谷和昭 先生 3 講評 皇學館大学教授 渡邊 毅 先生